リフォームに関することなら大和建設にお任せください。屋根の葺き替えや水回り工事、太陽光温水器の撤去など、確かな技術と経験で安心を提供いたします。
サイトマップ- 03-4405-0279平日 10:00~17:00
- お問い合わせ
- トップ
- サービス
屋根葺き替え
常に日光や雨風にさらされている屋根は、経年劣化による傷みが大きくなりがちです。屋根は住宅そのものの保護機能として重要な役割を果たしており、住んでいる人の生命、財産を守る上でも非常に大切なものなので、点検とメンテナンスが欠かせません。
屋根をメンテナンスすることで、住宅全体の耐久力も向上しますので、早めの対応をお勧めいたします。
葺き替え
屋根材や工法によるメリット・デメリットがございますので、お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適なご提案をさせていただきます。
防水
施工する場所や形状によって、アスファルト防水、シート防水、塗膜防水など幅広い工法から最適なものをご提案いたします。
塗装
塗装も保護機能として働くものですので、塗装の劣化は見逃せません。ただし、屋根の塗装の状況を確認するのは危険が伴いますので、まずはプロにご相談ください。
使用する塗料によっても耐久性が変わりますので、お客様のご要望に合わせて最適な工事をご提案いたします。
外壁塗装
外壁は住宅の印象の大きな部分を占めるものですので、塗装をすることによって美観を保ち、印象を変えることが可能です。また、外壁は見た目だけでなく風雨から住宅を守るためにも重要なものなので、塗装の劣化や外壁材の痛みのチェックなど、定期的な点検とメンテナンスをおすすめします。
塗り替え
コーキングの打替え
既存のひび割れてしまったり剥がれてしまったコーキングを切れに取り除いた後に新たなコーキングを上から充填します。
基礎工事
「基礎工事」というと、新築での工事というイメージですが、建築後の住宅のリフォームでも基礎の補修を行うことができます。
現在はベタ基礎が主流となっていますが、古い住宅では布基礎を採用しているものも多くあり、これは不同沈下を起こす可能性があり、耐震性に不安が残ります。
布基礎をベタ基礎へリフォームする際には、構造部分だけを残したスケルトン工事を行うなどの大規模なものもございますが、床下だけの作業で済ませる方法もございます。
「耐震性に不安がある」、「今までの家に住み続けたい」という方はリフォームによる基礎の補修工事をぜひご検討ください。
内装工事
日々の生活の中で、一番目にするのが内装です。床や壁など、時間を重ねるごとに傷や汚れなどが目立ってきますが、クロスやフローリングを変えるだけでも室内の印象が大きく変わり、広く明るい空間へと変化させることもできます。
また、部屋数を増やしたり、広げたり、部屋をバリアフリー化したりなど、建て替えを行わず、間取りに係るリフォームで住んでいる人が安心して暮らせる住まいづくりもお手伝いいたします。
ライフステージの変化などによって求められる住みやすさを、プロの目線で提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
壁紙
大きな工事を行わず手軽にできる工事ですが、きれいな仕上がりの為にも、まずはプロにご相談ください。
バリアフリー
要介護者がいる場合には介助の必要度によっても工事内容が変わってきますので、まずはお客様のご希望と状況をお伺いし、最適なリフォームをご提案させていただきます。
水回り工事
お風呂、洗面化粧台、トイレなど、水回りは暮らしの快適性に係る部分ですので、適切にリフォームすることで長く快適に使用することができます。
また、日々の生活に欠かせない空間だからこそ、汚れもたまりやすいため、清潔に保つことが欠かせません。カビや汚れが目立ったり、狭く使いづらいなどのご不満やお悩みがありましたらリフォームで解決させていただきます。
清潔感や使い勝手など、お客様が求める機能性をしっかりとヒアリングすることで、満足多感の高い快適な暮らしのご提案させていただきます。
キッチン
またキッチンの使い勝手だけではなく、現在の間取りや生活環境なども踏まえ、お客様にぴったりな空間づくりのためのプランニングをさせていただきます。
お風呂
ただ快適であるだけではなく、今後の生活を考え、安全性や使い勝手などその他にも重視しなければいけないポイントも沢山あります。
ユニットバスだけではなく在来工法なども含めてお風呂のリフォームに対応していますので、まずはご相談ください。
その他
火災保険適用

火災保険は火災時だけでなく、風害、雪害などの自然災害で破損した建物でも、適用できる場合があります。
例えば、台風で屋根がはがれてしまったり、大雪で破損してしまった雨どいは、保険申請を行うことで自己負担0円で修理することができる可能性があります。
ご加入中の保険の内容によって適用の可否が異なりますので、まずは加入されている火災保険をご確認ください。
火災保険を適用したリフォームについてご不明点がある場合は、お気軽にご相談ください。
太陽熱温水器の処分

壊れた太陽熱温水器(ソーラーシステム)をそのまま放置していることは大変危険なことです。
設置されているだけでも屋根に500キログラムにもなる重量がかかり、大きな負担となってしまいます。
もし、メンテナンスをしていない状態で大きな地震や台風があったら屋根の破損や水漏れなどのリスクにもつながります。
なんとなくそのまま放置してしまっている方やリフォームのや建て替えのタイミングで処分しようと考えいている方も多いかと思いますが、住宅への負担と今後のリスクを減らすためにも、先に撤去しておくことをおすすめいたします。
施工対応エリア
東京都、神奈川県、埼玉県
千葉県、茨城県、栃木県、群馬県